前の攻略ページはこちら。

このページは『キミガシネー多数決デスゲームー』の『1日目』の攻略ページです。
目次
1日目 朝
ミシマ先生の人工知能を起動する
まずはモニタールームへ。
右から2番目の真ん中のモニターをタップするとミシマ先生の人工知能が起動します。
マイメダルをもらう
モニタールームから景品交換所へ。
人形を調べるとマイメダルがもらえます。
モニターが1枚破壊される
景品交換所からモニタールームへ戻るとモニターが1枚破壊されているので調べましょう。

ケイジとの会話での選択肢で『ソウを捜す』を選択すると、第1章後半でソウがカンナとどのようにして手を組んだのかが分かります。
ちょっとした会話イベントになるので、物語をよく理解するためには見ておいたほうがいいでしょう。
1回目のアトラクション
ロビーから荒れた廊下へ行きましょう。
①落ちているニット帽を調べます。
②移動コマンドからアトラクションに挑戦することができます。

1回目の交渉イベント
1回目の交渉イベントです。
交渉内容は以下の通り。
名前 | 交渉内容 |
---|---|
ケイジ | お互いにマイメダルを20枚交換 |
ギン | ギンがマイメダルを10枚くれる |
アリス | 2日目の朝までにレコのマイメダルを20枚持っていく約束をする |
以降、アトラクションをクリアする度に交渉イベントが発生します(各回につき交渉できるのは1人まで)。
交渉が不要な場合は画面下の『交渉をしない』コマンドを選択すればOKです。
幻影濃度が20上がる
モニタールームへ行くとナオがいます。
選択肢で『私も同じ状況だったら・・・』を選択してしまうと幻影濃度が20上昇します。
1日目 昼
Qタロウとノエルが口論
Qタロウとノエルが口論しているので話しかけましょう。
どうやら第1章で探索していた1Fと2Fにはもう戻れないようです。
すべてのアトラクションを開放
憩いの場へ行くとアトラクションを3個発見できます。
モニタールームからもアトラクションを3個発見できます。
2回目のアトラクション
残っているアトラクション8個から好きなアトラクションを選んで挑戦しましょう。
順番はどれからでも構いません。
アトラクションについては下記で解説しています。

クリアすればレコからマイメダルが30枚ももらえます。
2回目の交渉イベント
2回目の交渉イベントです。
交渉内容は以下の通り。
名前 | 交渉内容 |
---|---|
カンナ | 雑談 |
レコ・ナオ | マイメダルを20枚交換 |
気になる方はぜひ。
幻影濃度が30上がる
ギンを治療するため医務室へ向かいます。
選択肢で『隠した物を見る』を選択してしまうと幻影濃度が30上昇します。
1日目 夜
レコに話しかける
ロビーにレコが立っているので話しかけましょう。
謎の自販機が置いてある部屋へ案内してくれます。
医務室で幻影濃度が20上がる
医務室に行くとジョーの姿がガラス越しに見えます。
調べると幻影濃度が20上昇します。

ケイジとの会話の選択肢で『警察なら再会できたんですか?』を選ぶと・・・?
3回目のアトラクション
残っているアトラクション7個から好きなアトラクションを選んで挑戦しましょう。
順番はどれからでも構いません。
アトラクションについては下記で解説しています。

3回目の交渉イベント
3回目の交渉イベントです。
交渉内容は以下の通り。
名前 | 交渉内容 |
---|---|
レコ | 雑談 |
Qタロウ | マイメダルを20枚交換 |
ギン | マイメダルを30枚くれる |
一方ギンと交渉する場合、おにごっこ・チャンバラ・座禅のいずれかで遊ぶことができます。
選択肢で『座禅』を選ぶとギンの珍しい立ち絵が見られるので、気になる方はぜひ。
次の攻略ページはこちら。
