前の攻略ページはこちら。

【キミガシネ】Part13 第2章前半2日目【攻略】
このページは『キミガシネー多数決デスゲームー』の第2章前半の『3日目』の攻略ページです。
3日目 朝
アリスから『バンド解散の記事』をもらう
ロビーに行くとハンナキーとアリスのやり取りが見られます。
アリスに話しかけるとちょっとしたイベントが始まり、最後にバンド解散の記事がもらえます。
MEMO

レコの宝物である『ボンゴ』を渡すイベント(2日目の朝の交渉でアリスにレコのメダル20枚を持っていく)をやると、会話が若干変わります。
なお、ストーリーやエンド分岐には影響しません。
7回目のアトラクション
アトラクションを進めましょう。
こちらで解説しています。

【キミガシネ】アトラクションの解説【攻略】
7回目の交渉
7回目の交渉イベントです。
交渉内容はQタロウのメダル40枚とサラのメダル10枚(※)の交換です。
MEMO
※アトラクションで相棒に一度もQタロウを選択しなかった場合、交換に必要なメダルは10枚ではなく20枚になります。 注意
メダルの交換に応じてしまうと・・・スポンサーリンク
3日目 昼
8回目のアトラクション
ノエルとの会話後、すぐにアトラクションが始められます。
こちらで解説しています。

【キミガシネ】アトラクションの解説【攻略】
8回目の交渉
8回目の交渉イベントです。
死んだはずの3人の誰かをタップしてしまうとイベントが発生し、幻影濃度が20上昇します。
MEMO
幻影濃度を上げたくない場合は下のメニューから『交渉をしない』を選択しましょう。スポンサーリンク
3日目 夜
3日目の昼終了時点でクリアチップを10個入手していた場合、3日目の夜はスキップされます。
3日目の夜を迎えたい場合は2日目の嘘の間でレコからクリアチップをもらわないようにしましょう!
なお、自分以外のメダルを30枚以上持っている場合、アトラクションをやらずに景品交換所でクリアチップを買ってしまうのも一つの手。
購入してクリアチップが10枚そろった瞬間に3日目の夜は終了します。
9回目のアトラクション
特にイベントなくすぐにアトラクションが始められます。
こちらで解説しています。

【キミガシネ】アトラクションの解説【攻略】
9回目の交渉
9回目の交渉イベントです。
MEMO
ノエルとの雑談だけかと思いきや・・・?本作最大のサービスシーンは必見です!
次の攻略ページはこちら。

【キミガシネ】Part15 裁定の間【攻略】
7回目の交渉イベントです。
交渉内容はQタロウのメダル40枚とサラのメダル10枚交換です。
とありますが、サラのメダルは20枚でした。ルートによって変わるのでしょうか?
ご指摘ありがとうございます!
もしかしたらその可能性あるかもしれませんね(そのイベントまでにQタロウと何枚メダルを交換済みかなど)
引き続き調べてみたいと思います!