前の攻略ページはこちら。

【キミガシネ】Part15 裁定の間【攻略】
このページは『キミガシネー多数決デスゲームー』の『第2章後半の1階探索』の攻略ページです。
目次
ケイジを部屋に入れる?
選択肢はどれを選んでもOK。
会話が少し変わるくらいで、ストーリーには影響しません。
MEMO
ケイジが好きな人は「扉を開けて招き入れる」を選択しておきましょう。カッコいいポーズが見られます笑
スポンサーリンク
ケイジとガレキの部屋へ
ケイジとガレキの部屋へ行きましょう。
ギンが何かをしているようです。
スポンサーリンク
ピンクの部屋の扉を開ける
飲酒が出来ないガキの数は?
食堂の奥へ行くとピンクの部屋への扉に鍵がかかっています。
ケイジの能力を使用すると『飲酒が出来ないガキの数』を調べる必要があると分かります。
酒場へ行く
酒場に行き、ケイジの能力を使用すると飲酒可と飲酒不可の名前が書かれた黒板が見えるようになります。
ダイヤル錠を解錠する
食堂の奥へ戻り、ダイヤル錠の選択肢で『9』を選択すればピンクの部屋の扉が開きます。
注意
『9』以外の数字を選択してしまうとGAME OVERになります。スポンサーリンク
ピンクの部屋の通気孔を調べる
ピンクの部屋でケイジの能力を使用すると通気孔が開いていることが分かるので調べましょう。
スポンサーリンク
1階監視カメラのデータを見る
①ホエミーの人形を調べて部屋の電気を付けます。
②引き出しから1階監視カメラのデータを入手します。
③モニターで1階監視カメラのデータを見ることができます。
MEMO
モニターを調べると最初は犠牲者の映像が流れるので、その後にもう一度調べると1階監視カメラのデータを見ることができます。犠牲者のディスクを見る
青い部屋で犠牲者のディスクEを入手
青い部屋に行き、ケイジの能力を使用すると犠牲者のディスクEを入手できます。
隠し部屋で犠牲者のディスクFを入手
隠し部屋に行き、ケイジの能力を使用すると犠牲者のディスクFを入手できます。
犠牲者のディスクはホエミーの部屋で見られる
入手した犠牲者のディスクはホエミーの部屋でモニターを調べれば見ることができます。
黒い部屋の謎のメッセージ
黒い部屋に行き、ケイジの能力を使用すると黒板の文字が読めるようになります。
「じぶ んを すて ろ」
のメッセージの意味は現時点では分かりませんが、二回目のメインゲームまで話を進めると、このメッセージが何を意味しているのか分かりますよ。
食堂でカギを拾う
1F監視カメラの映像を見た後に食堂へ戻ると、カギが置いてあります。
拾うと会話イベントが始まり先へ進みます。
注意
カギを拾うと犠牲者のディスクは入手できなくなります。ゲーム進行に問題はありませんが、見ておきたい方は先に犠牲者のディスクを入手して見ておきましょう。
次の攻略ページはこちら。

【キミガシネ】Part17 第2章後半の3階の探索【攻略】