前の攻略ページはこちら。

【キミガシネ】Part18 二回目のメインゲーム(予選投票)【攻略】
このページは『キミガシネー多数決デスゲームー』の『二回目のメインゲーム(決選投票1)』の攻略ページです。
目次
カードを交換した回数は?
①Qタロウから話を引き出します。
②ギンから話を引き出します。
③Qタロウとギンで討論させます。
スポンサーリンク
3回目の交換について
①レコ(※)から2回話を引き出します。
②絵が変わるのでQタロウを選択しましょう。
MEMO
※アリス生存ルートの場合はアリスから2回話を引き出しましょう。スポンサーリンク
ケイジとソウの均衡舌戦
ケイジ「3回目の交換・・・Qタロウにはできない」
→肯定
ソウ「そんなの直接のぞけばいいじゃないか」
→肯定
ケイジ「ソウの寝室前でQタロウは交渉を始めた」
→肯定
ケイジ「すぐ寝室の中に招き入れ取引したハズだ」
→否定
ケイジ「Qタロウは電子パッドをドアの下からもぐりこませた」
→肯定
スポンサーリンク
ケイジとQタロウの4回目の交換について
①Qタロウから話を引き出します。
②ギンから話を引き出します。
③Qタロウとギンで討論させます。
スポンサーリンク
なぜ鍵番の持ち主が分かったのか?
①ケイジから話を引き出します。
②ソウから話を引き出します。
③ケイジとソウで討論させます。
決選投票に残った4人の役職について
①Qタロウから話を引き出します。
②Qタロウに『電子パッド』を使いましょう。
誰に投票するのが安全か?
①ケイジから話を引き出します。
②ギンから話を引き出します。
③ケイジとギンで討論させます。
5回目の交換のときに何をしていたか?
①カンナから話を引き出し『問い詰める』を選択します。
②ギンから話を引き出します。
③カンナとギンで討論させます。
カンナが手にしたカードは平民?
①Qタロウから話を引き出します。
②ナオから話を引き出します。
③Qタロウとナオで討論させます。
次の攻略ページはこちら。

【キミガシネ】Part20 二回目のメインゲーム(決選投票2)【攻略】