- ヒューマンフォールフラットがどんなゲームなのか知らない方
- ヒューマンフォールフラットを買うかどうか迷っている方
- お子さんにヒューマンフォールフラットが欲しいと言われたパパママ
この記事ではヒューマンフォールフラットをまだやったことがない方に向けて「ヒューマンフォールフラットとはどんなゲームなのか?」を解説します!
私はSteam版のヒューマンフォールフラットのほか、Nintendo Switch版・iPhone版・Android版のヒューマンフォールフラットをすべて購入して実際にプレイしております。
どれでプレイするかによって機能や操作感の違いはありますが、ゲームの基本的な流れや仕組みはすべて同じ。
どのヒューマンフォールフラットでも当てはまるポイントについて解説していきますので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。
特徴①謎解きをしてゴールを目指す
ヒューマンフォールフラットでは3D空間上の世界で、ステージごとに謎解きをしながらゴールを目指すのが目的。
ゴールに到達すれば次のステージへ進むことができるようになります。
ここで言う謎解きとは、以下のような状況で「どうやったら先に進めるか?」を考えるということ。
- 次のエリアへ行く道がない
- ドアが閉まっていて先に進めない
- 大きな穴があいていてジャンプしても届かない
- 上へ登りたいが足場になるものがなく届かない
- 電気が通っていないようで機械が動かない
序盤のステージは謎解きも簡単なのでサクサク進めますが、段々と難易度が上がってくるので一筋縄ではいかなくなってきます。
特徴②ふにゃふにゃの主人公「ボブ」を操作する
みなさんがヒューマンフォールフラットをプレイするときに操作するのは「ボブ」という人型のキャラクターです。
ボブの最大の特徴は身体がゴムのようにやわらかく、とにかくふにゃふにゃしているということ。
高い所から落ちたり押しつぶされたりしてもボブはやられません。また、両手が瞬間接着剤のようになっていて天井や壁にぶら下がることもできちゃいます。
そんな人間離れしたキャラクターであるボブを操作して、謎解きをしながら各ステージのゴールを目指していきましょう!
特徴③一人プレイでもすべてのステージをクリアできる
ヒューマンフォールフラットの各ステージはすべて一人プレイでもクリアできるように設計されています。
YouTubeなどでヒューマンフォールフラットを知った方は「みんなで協力しないとステージをクリアできない」と思っている方も多いかもしれませんが、そんなことはありません。
「みんなで協力しないとステージをクリアできない」のではなく「みんなで協力するとより早くそしてラクにステージをクリアできる」に過ぎないのです。
なのでヒューマンフォールフラットの謎解きに本格的にチャレンジしようと思ったら一人プレイがオススメ。
「身体ひとつだけでここから先に進むためには何をどうしたらいいのか?」を考えるのがこのゲームの醍醐味でもあります。
特徴④ステージの攻略方法はいろいろある
ヒューマンフォールフラットのステージの攻略方法はひとつではなく色々あります。
当ブログでもステージごとの攻略は載せておりますが、色々あるやり方の一部に過ぎません。
なので他の人のプレイを見ると「そんな行き方もあったのか・・・!」とか「すげぇショートカットしてる!」と思わされることもしばしば。また、一人プレイではなくマルチプレイだからこそできる攻略方法もあったりしますね。
同じステージで新たな発見があるのも面白いですし、みんなで知恵を出し合って攻略する楽しさもありますね。
特徴⑤敵との戦い・レベルアップ・新アイテムなどは一切ない
ヒューマンフォールフラットでは敵との戦い・レベルアップ・新アイテムなどは一切ありません。
これがどういうことなのかというと、ヒューマンフォールフラットでは「プレイヤーが最初からできる操作」と「そのステージにあるモノや仕掛け」だけを使ってすべてのステージをクリアできるということです。
他のゲームで例えるなら、ドラクエのように「敵と戦ってレベルが上がって強くなれば先に進める」みたいなことはありませんし、ゼルダの伝説のように「新しいアイテムを見つけないと先に進めない」なんてこともありません。
一応ステージに順番はありますが、ヒューマンフォールフラットはどのステージから始めても必ずそのステージをクリアできるようになっています(もちろん後のステージのほうが謎解きの難易度は高いので、順番にやったほうが良いですけどね)
なのでヒューマンフォールフラットではモンハンのように「ゲームを買ったはいいが、みんなと同じところまで進めないと満足に一緒にプレイできない」ということもありません。
ゲームを買った瞬間に家族や友達と同じ条件・同じ環境でプレイできるようになるのもヒューマンフォールフラットならでは。
特徴⑥アップデートでステージが追加されることもある
ヒューマンフォールフラットは買って終わりではなくアップデートでステージが追加されることもあります。
【#ヒューマンフォールフラット】
— Teyon Japan/テヨンジャパン (@TeyonJapan) February 2, 2023
4種類の新ステージと10種類の新スキンを追加する大型無料アップデートを本日配信しました!
●新バージョン表記
・Switch版「1.5.0」
・PS5版「1.002」
・PS4版「1.09」
新ステージは「エクストラステージ」にあります👍
引き続きふにゃべえをお楽しみください😃 pic.twitter.com/2YPU1zWIzk
2023年2月2日に新たに4つのステージがNintendo Switch版のヒューマンフォールフラットにも追加されました。
ヒューマンフォールフラット自体は2016年7月に初めて発売されたゲーム(Nintendo Switch版は2017年12月発売)ですが、5年以上たった今でも新しいステージの開発や公開がされているんですよね。
つまり、すべてのステージをクリアしたらやることなくなってもう終わりではなく、時間が経てばまた気持ち新たに遊べるゲームでもあるわけです。
新しいステージを遊ぶのに追加料金もかからないので非常にお得。
特徴⑦キャラクターのカスタマイズができる
ヒューマンフォールフラットにはキャラクターのカスタマイズ機能が用意されており、服を着せたり色を変えたりもできちゃいます。(Steam版だと更にペイント機能で絵を描いたり文字を書いたりもできる)
先ほど紹介した「みなさんが操作するキャラクターのボブ」ですが、初期状態では帽子をかぶった白1色の姿のまま。
もちろん初期状態の姿のままでもプレイできますし攻略に何ら支障はきたしませんが、より楽しもうと思ったらカスタマイズは欠かせません。何より自分だけのオリジナル感が出るので。
特に複数人でプレイするときには、キャラクターをカスタマイズしているとどれが誰なのか判別しやすいですからね〜。
カスタマイズ機能で自分だけのキャラクターをぜひ作ってみてくださいね!
特徴⑧マルチプレイにも対応している
先ほど一人プレイだとかみんなで協力だとかいうことを書きましたが、ヒューマンフォールフラットはマルチプレイ(2人以上での同時プレイ)にも対応しています。
つまり、みんなで同じステージを一緒にプレイすることもできるということです。
みんなでプレイするとどんな感じなのかはYouTubeで見たことがある方もいるんじゃないでしょうか。以下は人気ゲーム実況者であるレトルトさんの動画です。
2017年のSteam版(PC)でのリリース当時に一部のゲーマーだけに知られていたヒューマンフォールフラットが、ここまで多くの人にプレイされるようになったのはマルチプレイが実装されたからだとか。あとはNintendo Switchでも発売されたのも大きいですね。
みんなで協力してステージを攻略するも良し、ワチャワチャするも良し。
家族や友達とヒューマンフォールフラットをやってみませんか?
まとめ
この記事ではヒューマンフォールフラットをまだ持っていない方に向けて、ヒューマンフォールフラットがどんなゲームなのかについて解説しました。
- 謎解きをしてゴールを目指す
- ふにゃふにゃの主人公「ボブ」を操作する
- 一人プレイでもすべてのステージをクリアできる
- ステージの攻略方法はいろいろある
- 敵との戦い・レベルアップ・新アイテムなどは一切ない
- アップデートでステージが追加されることもある
- キャラクターのカスタマイズができる
- マルチプレイにも対応している
一人で黙々と謎解きに挑戦するのも楽しいですし、みんなでワイワイやるともっと楽しいゲームと言えますね!
少しでもヒューマンフォールフラットについて伝わったのであれば幸いです。
それでは、ヒューマンフォールフラットの世界でお待ちしています!