前の攻略ページはこちら。

このページは『キミガシネー多数決デスゲームー』の『第2章前編(探索)』の攻略ページです。
1日目(朝)
ソウとカンナの関係

ケイジとの会話での選択肢で『ソウを捜す』を選択すると、第1章後半で「ソウがカンナとどのようにして手を組んだのか?」が分かります。
ちょっとした会話イベントになるので、物語をよく理解するためには見ておいたほうがいいでしょう。
1回目のアトラクション

ロビーから荒れた廊下へ行きましょう。
①落ちているニット帽を調べます。
②移動コマンドからアトラクションに挑戦することができます。
アトラクションについてはこちらで解説しています。

1回目の交渉イベント

1回目の交渉イベントです。交渉内容は以下の通り。
名前 | 交渉内容 |
---|---|
ケイジ | お互いにマイメダルを20枚交換 |
ギン | ギンがマイメダルを10枚くれる |
アリス | 2日目の朝までにレコのマイメダルを20枚持っていく約束をする |
交渉イベントでは仲間とのメダル交換・譲渡のほか、仲間の過去を知ることができる雑談を行うことができます。
以降、アトラクションをクリアする度に交渉イベントが発生します(各回につき交渉できるのは1人まで)。
交渉が不要な場合は画面下の『交渉をしない』コマンドを選択すればOKです。
幻影濃度が20上がる

モニタールームへ行くとナオがいます。
選択肢で『私も同じ状況だったら・・・』を選択してしまうと幻影濃度が20上昇します。
1日目(昼)
Qタロウとノエルが口論

Qタロウとノエルが口論しているので話しかけましょう。
どうやら第1章で探索していた1Fと2Fにはもう戻れないようです。
すべてのアトラクションを開放

憩いの場へ行くとアトラクションを3個発見できます。

モニタールームからもアトラクションを3個発見できます。
2回目のアトラクション
残っているアトラクション8個から好きなアトラクションを選んで挑戦しましょう。順番はどれからでも構いません。
もし、1日目朝の交渉でアリスと「レコのメダルを20枚持っていく」という約束をしたのなら、『滞留エリア限界線』にレコと挑戦するのが良いでしょう。クリアすればレコからマイメダルが30枚ももらえます。
アトラクションについてはこちらで解説しています。

2回目の交渉イベント

2回目の交渉イベントです。交渉内容は以下の通り。
名前 | 交渉内容 |
---|---|
カンナ | 雑談 |
レコ・ナオ | マイメダルを20枚交換 |
カンナと雑談すると、幼少期の頃や家族との関係について話を聞くことができます。気になる方はぜひ。
幻影濃度が30上がる

ギンを治療するため医務室へ向かいます。
選択肢で『隠した物を見る』を選択してしまうと幻影濃度が30上昇します。
1日目(夜)
レコに話しかける

ロビーにレコが立っているので話しかけましょう。謎の自販機が置いてある部屋へ案内してくれます。
幻影濃度が20上がる

医務室に行くとジョーの姿がガラス越しに見えます。調べると幻影濃度が20上昇します。
このタイミングで調べなくても2日目(昼)に強制的に調べさせられるため、どのみちこのイベントを回避することはできません。
ケイジとの会話の選択肢で「警察なら再会できたんですか?」を選ぶと・・・?

3回目のアトラクション
残っているアトラクション7個から好きなアトラクションを選んで挑戦しましょう。順番はどれからでも構いません。
アトラクションについてはこちらで解説しています。

3回目の交渉イベント

3回目の交渉イベントです。交渉内容は以下の通り。
名前 | 交渉内容 |
---|---|
レコ | 雑談 |
Qタロウ | マイメダルを20枚交換 |
ギン | マイメダルを30枚くれる |
レコと会話すると、レコがなぜ音楽を好きになっていったのか知ることができます。
一方ギンと交渉する場合、おにごっこ・チャンバラ・座禅のいずれかで遊ぶことができます。選択肢で『座禅』を選ぶとギンの珍しい立ち絵が見られるので、気になる方はぜひ。
2日目(朝)
嘘の間のクリアチップ

嘘の間のイベントが終わると、レコから「クリアチップをもらうかどうか」を尋ねられます。『もらう』を選択するとクリアチップが1枚増えますよ。
ここでクリアチップをもらっておくと3日目夜を迎えずにストーリーが進みます!ストーリーを早く先に進めたい方はもらっておきましょう。逆に3日目夜を迎えたい場合は、クリアチップはもらわないように。
幻影濃度を0にリセットしてもらえる

ジョーがガラス越しに写っているイベントを終えていると、医務室でハンナキーに幻影濃度を0にリセットしてもらえます。
BAD ENDになります。

4回目のアトラクション
残っているアトラクション6個から好きなアトラクションを選んで挑戦しましょう。順番はどれからでも構いません。
アトラクションについてはこちらで解説しています。

4回目の交渉イベント

4回目の交渉イベントです。交渉内容は以下の通り。
名前 | 交渉内容 |
---|---|
ソウ・カンナ | 雑談 |
ナオ | 雑談 |
アリス(※) | レコの宝物をもらいにいく |
※1日目朝の交渉でアリスと約束をしていない場合、ここにアリスは出現しません。なお、アリスと約束したにもかかわらず、レコのメダル20枚持っていないとアリスに嫌われます笑

約束を守ろうが破ろうが、いずれにせよストーリー分岐には影響しません。
2日目(昼)
カンナに付いてきてほしいと言われる

どれを選んでもストーリー展開は変わりません。
カンナの試練の部屋

荒れた廊下から試練の部屋へ。選択肢がたくさん出現しますがどれを選んでも結果は同じなのでお好きにどうぞ。
幻影濃度が上がる医務室のジョーのイベントをまだ見ていない場合、試練の部屋を出るとアリスから「医務室にオバケが出たらしい」と言われます。

医務室のジョーのイベントを見ないとアトラクションに挑戦できないので見ておくようにしてくださいね。
5回目のアトラクション
残っているアトラクション5個から好きなアトラクションを選んで挑戦しましょう。順番はどれからでも構いません。
アトラクションについてはこちらで解説しています。

5回目の交渉イベント

5回目の交渉イベントです。交渉内容は以下の通り。
名前 | 交渉内容 |
---|---|
レコ(※) | 30枚メダル交換 |
Qタロウ | 雑談 |
ナオ | 30枚メダル交換 |
※滞留エリア限界線で既にレコから30枚メダルをもらっていた場合、ここにレコは出現しません。
スマホを探しに行く

カンナの試練の部屋にあったスマホを探しに行きましょう。結果的にソウが持っていってしまうんですけどね。
選択肢で『力尽くで奪い返す』を選択するとスマホ上のメッセージが見られます。メッセージを見た場合と見なかった場合で、カンナがソウにパソコンを渡す際の会話がそれぞれ変わりますが、ストーリー分岐には影響しません。
2日目(夜)
ソウとケイジの取引

カイのノートPCを取り返すため「サラにケイジのメダルを50枚渡して」とソウが取引を持ちかけてきます。
どの選択を選んでもケイジのメダルはもらえないので、ストーリー展開は変わりません。好きな選択肢を選びましょう。
幻影濃度が20上がる

ソウとケイジの取引のイベントの後に選択肢が出現します。
『ジョーの時 あんなに泣いたのに・・・』を選択してしまうと幻影濃度が20上昇します。
6回目のアトラクション
残っているアトラクション4個から好きなアトラクションを選んで挑戦しましょう。順番はどれからでも構いません。
アトラクションについてはこちらで解説しています。

6回目の交渉イベント

6回目の交渉イベントです。交渉内容は以下の通り。
名前 | 交渉内容 |
---|---|
ギン | メダルを20枚くれる |
ケイジ | 雑談 |
ケイジとの雑談を選んだ場合、ケイジが過去に撃って殺してしまった人について知ることができますよ。気になる方はぜひ。
3日目(朝)
アリスから『バンド解散の記事』をもらう

ロビーに行くとハンナキーとアリスのやり取りが見られます。アリスに話しかけるとちょっとしたイベントが始まり、最後にバンド解散の記事がもらえます。
レコの宝物である『ボンゴ』を渡すイベント(2日目の朝の交渉でアリスにレコのメダル20枚を持っていく)をやると、会話が若干変わります。

いずれにせよ、ストーリー展開には影響しません。
7回目のアトラクション
残っているアトラクション3個から好きなアトラクションを選んで挑戦しましょう。順番はどれからでも構いません。
アトラクションについてはこちらで解説しています。

7回目の交渉イベント

7回目の交渉イベントです。交渉内容は以下の通り。
名前 | 交渉内容 |
---|---|
Qタロウ | 10枚メダル交換(※) |
※アトラクションで相棒に一度もQタロウを選択しなかった場合、交換に必要なメダルは10枚ではなく20枚になります。
BAD ENDになります。

3日目(昼)
8回目のアトラクション
3日目(昼)の開始後すぐにアトラクションが始められます。
残っているアトラクション2個から好きなアトラクションを選んで挑戦しましょう。順番はどれからでも構いません。
アトラクションについてはこちらで解説しています。

8回目の交渉イベント

8回目の交渉イベントです。
死んだはずの3人の誰かをタップしてしまうとイベントが発生し、幻影濃度が20上昇します。
幻影濃度を上げたくない場合は下のメニューから『交渉をしない』を選択しましょう。
BAD ENDになります。

3日目(夜)
3日目(昼)終了時点でクリアチップを10個入手していた場合、3日目(夜)はスキップされます。
3日目(夜)を迎えたい場合は2日目(朝)の嘘の間でレコからクリアチップをもらわないようにしましょう!
なお、自分以外のメダルを30枚以上持っている場合、アトラクションをやらずに景品交換所でクリアチップを買ってしまうのも一つの手。購入してクリアチップが10枚そろった瞬間に3日目(夜)は終了します。
9回目のアトラクション
残っているアトラクションに挑戦しましょう。
アトラクションについてはこちらで解説しています。

9回目の交渉イベント

ノエルとの雑談だけかと思いきや・・・?
本作最大のサービスシーンは必見です!
次の攻略ページはこちら。
