このページでは『いじめっこ虐殺ゲーム2』で水分を回復させる方法を紹介します。
水分はフィールド探索中に時間経過と共に減っていき、水分が0になってしまうとゲームオーバーになってしまいます。
ただし水分は戦闘で減らないため体力と違って減りが遅く、水分を一度も回復させずにゲームをクリアすることも正直可能です。
一方でフィールド上の食べられるアイテムを拾えばいつでもどこでもすぐに回復できる体力に対し、水分は回復させるのに一手間必要なため、迷路でずっと迷っていると水分は減っていくばかり。
以下に水分を回復させる方法を6つ載せたのでぜひ参考にしてくださいね。
方法1:スコップで井戸を掘る

左上のエリア(柱のあるエリア)で水たまりのある場所でスコップを持っていると水分を回復できます(何度でも使用可能)。スコップは先生が作ってくれます。
方法2:植物の茎で水を吸う

右上のエリア(枯れ木のエリア)で植物の茎を持っていると水分が回復できます(何度でも使用可能)。植物の茎は左下のエリア(森林エリア)で入手できます。
方法3:わりと綺麗なシャツで朝露を集める

中央下のエリア(庭園エリア)でわりと綺麗なシャツを持っていると朝露を集めることができ水分が回復できます(何度でも使用可能)。わりと綺麗なシャツは左上のエリア(柱のあるエリア)で入手できます。
方法4:沢の水蒸留装置を設置する

先生に沢の水蒸留装置を作ってもらっていると、キャンプ場の沢でペットボトルか水筒に水を入れて持ち運ぶことができます(1日につき1回のみ使用可能)。
方法5:おしっこ蒸留装置を設置する

先生におしっこ蒸留装置を作ってもらっていると、キャンプ場の女子トイレでペットボトルか水筒に水を入れて持ち運ぶことができます(1日につき1回のみ使用可能)。
方法6:希咲を連れ歩く

いじめっこの希咲を仲間にして連れ歩くと、たまに紅茶をくれて水分が60回復します。ただ、微々たる回復量なので無いよりマシ、くらいに考えておきましょう。