このページでは『キミガシネー多数決デスゲームー』の第2章前半の『幻影濃度』について解説します。
幻影濃度が上昇するイベント
全部で5個のイベントがあります(第2章冒頭の初回の上昇イベント除く)。
1日目朝の交渉後
モニタールームへ行きナオに話しかけましょう。
選択肢で『私も同じ状況だったら…』を選ぶと幻影濃度が20上昇します。
1日目昼の交渉後
ギンの治療のため医務室に行きましょう。
選択肢で『隠した物を見る』を選ぶと幻影濃度が30上昇します。
1日目夜のスタート後
医務室に行ってみましょう。
窓ガラスに写り込んだジョーの影を調べると幻影濃度が20上昇します。
MEMO
このイベントは回避できません。このタイミングでイベントをスルーしてもストーリーは先に進みますが、2日目の昼には強制イベントとなります。
2日目夜にソウからPCを取りかえそうとした後
ケイジがサラにメダルを50枚渡さないイベントを終えると自分の寝室に戻ってきます。
選択肢で『ジョーの時 あんなに泣いたのに…』を選択すると幻影濃度が20上昇します。
3日目昼の交渉
死んだはずの3人をタップしてしまうとイベント後に幻影濃度が20上昇します。
MEMO
幻影濃度を上げたくない場合は画面下の『交渉をしない』を選択してください。スポンサーリンク
幻影濃度の最大値
幻影濃度の最大値は130です。
濃度が高まっていく度にちょっとしたイベントが発生します。
MEMO
最大値130に到達してしまうと・・・?スポンサーリンク
幻影濃度を0にリセットする
医務室でジョーの影を調べるイベントを終えると、ハンナキーからある装置を使ってみないか問われます。
この装置を使うとなんと幻影濃度が0にリセットされます!
MEMO

装置の使いすぎには注意。
ハンナキーの反対を押し切って3回目を使おうとすると・・・?