前の攻略ページはこちら。

このページはフリーゲーム『七ツ怪』の図書室、鏡、音楽室の攻略ページです。
辞書が必要と知る
机の上にある本を読もうとすると『辞書』が必要なことが分かります。

古語辞典を持っていく
2-1に行くと『古語辞典』があるので持って行きます。

机の上の本を読む
古語辞典を入手すると図書室の机の上の本が読めるようになります。

本物はどっちだゲーム
3階から4階をつなぐ左下の階段の鏡を調べると、もう一人のひよりが出現します。
一方には影がないので、本物だと思う理由に『影』や『かげ』と答えればOKです。
クリアすると『珠の欠片(3/7)』がもらえます。

『影』以外のいくつかの入力で反応が変わるので試してみたい方はどうぞ。

音楽室の鍵を入手
先ほどの本物はどっちだゲームをクリアしていると、美術室で『音楽室の鍵』が入手できるようになります。

珠の欠片と中庭の鍵を入手
音楽室で鍵を解く記号は狛黄ルートの場合は『EGHAF』、稲紅ルートの場合は『ミラシドレ』です。
ピアノに白い楽譜を渡すと『珠の欠片(4/7)』と『中庭の鍵』がもらえます。

次の攻略ページはこちら。
