このページは、ヒューマンフォールフラット(Human: Fall Flat)のアイス(Ice)の攻略記事になります。
記事の前半ではアイスの攻略手順を、後半では実績の獲得方法についても解説しています。
アイスの攻略手順(Walkthrough)
ここからはヒューマンフォールフラットのアイスの攻略手順について解説します。
アイスのプレイ中に詰まってしまったら参考にしてくださいね!氷ブロックを足場にしてのぼる
このステージは日なたに置くと解けてしまう氷ブロックをいかに利用するか?がポイント。まずは足場にして次のエリアへ。
氷ブロックを少し解かして狭い通路を通す
そのままの大きさの氷ブロックだと通路を通れないので日なたに当てて少し解かします。
再び氷ブロックを足場にして次へ。
日陰を作った上で氷を運ぶ
日なたが多いのでそのままだと運び切る前に氷ブロックがほとんど解けてしまいます。まずは日陰を少しでも増やしましょう。



柱を落として足場にする
天井から生えている柱にぶら下がると落ちてくるので足場にしてしまいましょう。
2個の氷とシーソーを使って上へ登る
少し頭を使うエリア。2個の氷ブロックとシーソーを活用して上へ登りましょう。



スノボーで滑り降りる
スノボーに足を固定したらゲレンデを滑り降ります。途中に穴があるのでジャンプ!
足で回転する台を回す
取っ手につかまりながら足で台を回しましょう。段々と台の高さが上がっていきます。
シーソーの台に木箱や板を載せて上へ進む
頭を使うエリアです。木箱や板を載せてシーソーの高さを変えましょう。







岩をぶつけて氷のカベを壊す
丸太で橋を作った上で氷のカベを壊すための岩を運んできましょう。




ゲートを開けるためのレバーを動かす
閉じたゲートを開けるためには氷漬けになったレバーを動かす必要があります。





氷ブロックと木箱を使ってリフトを動かす
スイッチを押している間だけリフトが動きます。







ダイナマイトで石像を倒して足場にする
ダイナマイトの起爆装置があるのでレバーを押すと石像が爆破されて倒れてきます。ゴールはもうすぐ!
アイスの実績一覧(Achievements)
ここからはヒューマンフォールフラットのアイスの実績の一覧と獲得方法について解説します。
アバランチ(Avalanche)
アイスをクリアするだけでOK。
トリッキー(Tricky)
スノボーの板2枚(それぞれの足につける)で滑って対岸へ渡れたらOK。
アイスいらナイス(No Ice Ice Baby)
氷ブロック2個とシーソーがあるエリアで、氷ブロックを一切使わずに上へと進めればOK。



ナイストリック(Taking the Piste)
リフトに乗ったら上へ行っても降りずにそのまま1周すればOK。
アイスのショートカット一覧(Shortcuts)
ここからはヒューマンフォールフラットのアイスでできるショートカットについて解説します。
ステージを少しでも早くクリアしたい方、変わった攻略をしてみたい方、実績クリアのために特定のエリアまで早く行きたい方はぜひ参考にしてくださいね。
序盤から一気にリフトのあるエリアへ行く
地道に進んでいくと遠い終盤のリフトのあるエリアも、氷ブロックと壁登りを活用すると一気に行くことができてしまいます。



