このページは、ヒューマンフォールフラット(Human: Fall Flat)のテストチャンバー(Test Chamber)の攻略記事になります。
記事の前半ではテストチャンバーの攻略手順を、後半では実績の獲得方法についても解説しています。
テストチャンバーは2025年9月1日現在Steam版のみでプレイ可能です。
テストチャンバーの攻略手順(Walkthrough)
ここからはヒューマンフォールフラットのテストチャンバーの攻略手順について解説します。
テストチャンバーのプレイ中に詰まってしまったら参考にしてくださいね!
スロープを下ろす
発電機の赤い部分を引っ張って起動させ、スロープを下ろしましょう(反対側にある回し車を使ってスロープを下ろしてもOKです)。

バッテリーをセットする
緑色に光るバッテリーをセットすれば次のエリアへのドアが開きます。

足場を生成してブロックを運ぶ
半透明の足場とブロックを使うエリア。このステージでは何度も出てくるので仕組みや使い方を覚えましょう!
ケーブルをつなぐと半透明の足場が生成されます。

ブロックをスイッチの上に載せたときだけドアが開きます。他のステージと異なり、他のモノを載せてもスイッチは反応しないので注意。

三角形の反射板はつかんで上下に動かしたり、乗ったりすることで高さを変えることができ、半透明の足場に当てると反射させることができます。

半透明の足場のおかげでブロックを運ぶことができます。

反射板を再び上に動かしてブロックがスイッチの上に落ちればOK!!

磁力を操作して足場を作る
レバーを何度か操作してベッドを足場にできたら、ジャンプとよじ登りを駆使して次のエリアへ進みましょう。

ブロックにぶら下がって運ぶ
ブロックを対岸まで運ぶために、磁力を上下に切り替えるレバーを活用しなければなりません。
磁力が下向きで働いている状態(初期状態)で、ブロックを縦に二つ重ねましょう。

レバーを上げると磁力が上になり、ブロックが天井にくっつきます。

最初に縦に二つ重ねたブロックの所まで戻り、ブロックにぶら下がります。

ブロックにぶら下がったまま天井を移動することで、奥までブロックを運べます。

スイッチの上まで移動したらブロックから手を離して地面に降り、レバーを下げるとブロックが落ちてきます!

大きさを変えるビームを使って足場を作る
黄色いボタンを押すと大きくなり、青いボタンを押すと小さくなります。この大きさを変えるビームもこのステージでは何度も出てくるので、使い方を覚えましょう!
ブロックをビーム照射位置に載せたら黄色のボタンを押して、ブロックを大きくします(大きくしすぎないように!)

ベッドをビーム照射位置に運んできて、ベッドの上に先ほど大きくしたブロックを載せます(このときブロックがビームに当たらないような位置に置きましょう!)

黄色のボタンを押してベッドを最大化させることで、ブロックを上の足場まで運べます。

ベッドの上によじ登り、ブロックをスイッチに載せてゲートを開けておきます。

次に木の板を最大化させます。

上に運べるよう木の板をベッドに立てかけておきましょう。

木の板をつかんだまま階段で上に進み、足場にすれば対岸へジャンプで渡れます!

ガラス窓を割る
ガラス窓にヒビが入っているので、クッションや木の板をガラス窓にぶつけると割れます!割ったら中に進みましょう。

エレベーターに乗って2階へ進む
エレベーターに乗るにはバッテリーをセットする必要があります。
黒い棚を足場にすると奥に進めます。

ソファーを足場にし、換気シャフトのフタを開けて中を進みましょう。

バッテリーを取り外すとレーザーが消えて通路を通れるようになります。

バッテリーをセットしたらエレベーターに乗って2階へ進みましょう!

ガラス窓を突き破る
二つの磁石を活用するエリア。最終的には次のエリアへのガラス窓を突き破る必要があります。
まずは木の板を照射位置に移動させ、黄色のボタンを押して最大化させましょう。

棚に木の板を立てかけてよじ登り、換気シャフトの戸を開けて入りましょう。

換気シャフトを抜けたらボタンを押してゲートを開けておきます。

木の板を足場にして、機械の上にあるオレンジ色の磁石を入手します。

先ほどと同様に木の板を足場にして、小部屋に置かれている紫色の磁石も入手します。

オレンジ色と紫色の磁石を入手したら、同じ色のところに置きましょう。磁石を二つセットするとポールが高速で回転し始めます!

ポールの先端に付いた球にぶら下がりましょう。どちらの球にぶら下がってもOKです。

回転する球にぶら下がったらタイミングよく手を離し、慣性でガラス窓に向かって飛んでいきましょう!ガラス窓を突き破ることができれば次のエリアへと行けます。

バッテリーを対岸まで運ぶ
バッテリーを片手で持った状態で照明にぶら下がって対岸へ渡ることもできなくはないですが、なかなか難しい。そこでもっと簡単な方法があります。
まずは照明にぶら下がって前後に揺らし、揺れている間に黄色のボタンを押して最大化させましょう。照明が地面に落ちてきて足場にできます。

照明を地面に落としたらバッテリーを運ぶだけ。

バッテリーをセットするとゲートが開きます。

ゲートが開いたら黄色のボタンを押してビームを照射!中央の部屋にある石像が最大化したら進んでOK。

石像の上を伝って3階へ進む
盆栽の置かれている台から石像に飛び移り、石像を伝って3階に進みましょう!

換気シャフトの中を進む
マグマに落ちないように換気シャフトの中を進みましょう。換気シャフトの戸は高いところにあるので、まずは足場を作るところから。

レバーを下ろすと大きくするビームが下がってくるので、ビームを機械に当てて最大化させます。

大きくした機械の上から飛び移って換気シャフトの中へ進みましょう!

換気シャフトの中に入り一番奥の部屋まで進んだら、あとは赤いボタンを押してゲートを開けて先に進みましょう。

半透明の足場を生成して次のエリアへ進む
再び半透明の足場を生成するエリア。やることがたくさんあります。
まずは機械を照射位置に置いて、黄色いボタンを押して最大化させます。

機械を足場にしたらパイプを伝って上へと進みます。

机の上にある小さなバッテリーを入手したら、一旦下の足場へと投げておきましょう。あとで使います。

赤い磁石をエレベーターの近くに持ってくると、磁力でエレベーターが上に引っ張られます。

先ほど見つけた小さなバッテリーに黄色のビームを当てて大きくしましょう。ちなみに最大化させる必要はありません。

青く光る壁にケーブルを当ててしまうと消えてしまうので、下のスキマからケーブルを通しましょう。

黒いケーブル2本をバッテリーと繋げると半透明の足場が生成されます。

半透明の足場を反射板に当てると部屋の外まで続いていきます。もしエレベーターを上げていないと部屋の外まで半透明の足場が続きません。

バーを引き下げて半透明の足場が当たるようにするとゲートが開きます。

二つの反射板を使う
磁力と磁石、そして二つの反射板を使って半透明の足場をバーに当てましょう。
部屋に入る前に先ほどのバーを上げておきましょう。半透明の足場はまだまだ使います。

レバーを下げて磁力を逆にしましょう。二つの赤い反射板が下に落ちてきます。

緑の磁石を使って反射板を1個だけ天井に戻します。

部屋の奥にある赤い反射板を手前に動かして、緑の反射板と位置を入れ替えます。

入れ替えた二つの反射板を使って、半透明の足場をそれぞれのバーに当てると次のエリアへのゲートが開きます!

ブロックを2個生成する
このステージ最後のエリア。ゴールするためにはブロックを2個生成する必要があります。
部屋にある機械や緑色の本(?)みたいなやつをリフトに載せていきます。リフトに載せたら左の赤いボタンを押しましょう。

リフトに載せた機械などを赤い液体の中に落とすと球になってしまいます。この球を全部で4個作りましょう。

先ほど生成した4個の球を運んで、数字が表示された機械に投入しましょう。球を投入した数だけ数字が増えます。

数字が表示された機械の上にブループリント(青い平べったいやつ)が置かれているので取りに行きます。

入手したブループリントを一番左の挿入口にセットして赤いボタンを押すと、ブロックが1個生成されます。

ブロックをスイッチまで運んでゲートを開け、小部屋の中へ入りましょう。

小部屋の中から2個目のブループリントが入手できます。

先ほどと同様の手順で2個目のブロックを生成しましょう。

生成した2個のブロックを使ってゴールへのゲートを開ければクリアです!

テストチャンバーの実績一覧(Achievements)
ここからはヒューマンフォールフラットのテストチャンバーの実績の一覧と獲得方法について解説します。
ここで掲載している実績はSteam版のヒューマンフォールフラットの実績になります。PS4・PS5・Xbox・iPhone・Android版でプレイしている場合、実績の名前がここに掲載されているものと違っていたり、その実績がそもそも実装されていない可能性があります。
2024年6月10日現在、Nintendo Switch版のヒューマンフォールフラットには実績の機能はありません。
Test Complete
テストチャンバーをクリアするだけでOK。

Half-baked puzzle
ステージ内に隠されたケーキを見つければOK。ステージの序盤にあります。
ベッドをゲートの下に置き、ブロックをスイッチからどかしてもゲートが閉まらないようにします。

ブロックをスイッチからどかすと、先ほど置いたベッドがゲートが閉まるのを防いでくれます。
スキマからブロックを奥の部屋へと運んでいきましょう。

運んできたブロックをスイッチに載せると、ケーキが隠されたゲートが開きます!

Need to vent
すべての換気シャフトを探索すればOK。見落としがちなのはステージ終盤にあるこの場所。

もし機械が横倒しになってしまった場合は、一旦小さくして向きを直した上で再び最大化させればOKです。

パイプのつなぎ目に乗りつつ、換気シャフトの戸を開けたら中へと進んでいきましょう。

途中、換気シャフトの外に出ますがパイプを伝って構わず進みましょう。
落ちてしまうと換気シャフトの最初からやり直しになってしまいます。

緑の階段があるエリアまでたどり着ければゴールです!

Hope that wasn’t important
ブループリント(最終エリアにある、青くて四角いやつ)をリサイクルすればOK。リサイクルしても元の場所に再出現するので無くなることはありません。安心してくださいね。

他のステージの攻略ページはこちら。
- 通常ステージ
- エクストラステージ
- ロビー